Wordのブックマーク機能とは?設定・ジャンプ・削除までやさしく解説

スポンサードリンク
VBA
  • 「ブックマーク」とは何なのか知りたい
  • Wordでブックマークを設定したい
  • ブックマークへ移動・ジャンプする方法を知りたい
  • ブックマークを変更・削除したい
  • ブックマークの活用例が知りたい

このようなお悩みをお持ちですか?
この記事にすべてまとめました。
初心者向けにわかりやすく解説しておりますので、ぜひ最後まで読んでいってください。

-著者情報-
名前:Utatane
Word使用歴:15年以上
ひとこと:初心者だった当時に戻った気持ちになって解説いたします

※わかりやすさを重視しております。厳密には解釈が異なる場合がありますことをご了承ください。

実演パソコンのスペック(ソフトやバージョンによっては、表示や結果が異なる場合があります)

  • OS:Windows11 Home 64bit
  • Word:Microsoft Office Home and Business 2021
スポンサードリンク

Wordのブックマーク機能とは?

Wordブックマークの見本

Wordの「ブックマーク」は、文書内の特定の位置に目印をつけておく機能です。
ブックマークを設定しておくと、あとからその場所に簡単に移動したり、文書内リンクを作ることができます。

ブラウザのブックマーク機能とは違う?

ブラウザの「ブックマーク(お気に入り)」とは少し違います。
ブラウザの「ブックマーク」は、WebサイトのURLを保存して、すぐにアクセスできるようにする機能です。

どちらも「すぐにアクセス(移動)できるようにする」という目的は同じですが、
Wordのブックマークは、文書内に移動しやすくするためのWord専用機能です。

スポンサードリンク

ブックマークを追加する方法

Word文書にブックマークを追加する手順は以下のとおりです。

  1. ブックマークをつけたい場所を選択(文字列の先頭にカーソルを置くのがベスト)
  2. Word上部メニューの 「挿入」→「ブックマーク」をクリック
  3. 「ブックマークの挿入」画面が開くので、ブックマーク名を入力(注意点あり)
  4. 「追加」をクリックして完了

これで、文書内にブックマークが登録されます。
では1つ1つ画像付きで解説していきます。

1.まず、ブックマークをつけたい場所を選択します。

ブックマークを追加する方法1

このとき、文字列の先頭にカーソルを置くのがベストです。
なぜなら、ブックマークは1文字単位で場所が保存されるためです。
文字列の途中にカーソルを置いてしまうと、この位置がブックマークとして登録されます。
ブックマークに移動した後、文字列の途中にカーソルがあると見栄えが悪くなってしまいます。

ブックマークを追加する方法2

2.Word上部メニューの 「挿入」「ブックマーク」をクリックします。

ブックマークを追加する方法3

3.「ブックマーク」画面が開きますので、ブックマーク名を入力します。

ブックマークを追加する方法4

ブックマーク名は以下の注意点があります。

  • 英数字とアンダーバーのみ使用可(スペースや記号は使えない)
  • 先頭は数字以外
  • 大文字小文字は区別されない(上書きされてしまうため注意)

4.「追加」をクリックすると画面が消え、ブックマーク設定が完了となります。

ブックマークを追加する方法5
スポンサードリンク

ブックマークへ移動する方法

登録したブックマークには、以下の方法で移動できます。

  • ブックマークメニューから移動
  • ジャンプ画面から移動

1つ1つ解説していきます。
リンクを貼って移動する方法は後述

ブックマークメニューから移動

次の手順で簡単に移動できます。

  1. 上部メニューの「挿入」→「ブックマーク」をクリック
  2. 移動したいブックマーク名を選択
  3. 「ジャンプ」をクリック

1.Word上部メニューの 「挿入」「ブックマーク」をクリックします。

ブックマークメニューからブックマークへ移動1

2.移動したいブックマーク名を選択してください。

ブックマークメニューからブックマークへ移動2

3.「ジャンプ」をクリックすることで、ブックマークに移動します。

ブックマークメニューからブックマークへ移動3

ジャンプ画面から移動

ショートカットキーを使って簡単に移動できます。

  1. 「Ctrl+G」を押すことで、「検索と置換」の画面が開く
  2. 左側の移動先は「ブックマーク」を、右側は移動したいブックマーク名を選択
  3. 「ジャンプ」をクリック

1.キーボードの「Ctrlキーを押しながらGキーを押す」ことで、「検索と置換」の画面が開きます。
2.左側の移動先は「ブックマーク」を、右側は移動したいブックマーク名を選択します。

ジャンプ画面からブックマークへ移動1

3.「ジャンプ」をクリックすることで、ブックマークに移動します。

ジャンプ画面からブックマークへ移動2
スポンサードリンク

ブックマークを変更する方法

ブックマーク名を変更

残念ながら、ブックマーク名は直接変更できません。
いったん削除して、新しい名前で再登録しましょう。
削除方法は「ブックマークを削除する方法」をご参考ください。

ブックマークを削除すると、
そのブックマークを参照しているリンクが使えなくなるので注意してください。

ブックマークの位置を変更

ブックマークの位置も変更できないため、削除して再登録するのが一般的ですが、小技があります。

ブックマークは、既に存在している名前と同じ名前で登録すると、上書きされる仕様になっています。
これを利用して、違う位置を既存の名前で登録することで、結果的に位置を変更したことになります。

スポンサードリンク

ブックマークに関するよくあるトラブルと対処法

ブックマークが新規作成(追加)できない

ブックマークの追加ボタンが押せない場合は、ブックマーク名が適切でない可能性があります。
ブックマークを追加する方法」を参考に名前を変更してください。

ブックマークが選択できない

文書の該当箇所(ブックマークとして登録した箇所)が削除されている可能性があります。
ブックマークを削除して再登録しましょう。

スポンサードリンク

ブックマークの活用例

ブックマークの代表的な活用例を挙げてみました。

  • 長文のレポートや契約書などで章ごとにブックマークを設定し、すぐに移動
  • 「詳細はこちら」など、文書内リンクに活用
  • テンプレート文書で入力箇所を指定するジャンプ先として使用

この中でも「文書内にリンクを貼る」という使い方が便利です。

ブックマークは「この文書内のリンク先」としても使えます。
例えば、前項で紹介した「詳細はこちら」というリンクを設定する場合に便利です。
リンクは以下の手順で簡単に作成できます。

  1. リンクを設定したい文字列を選択します。
  2. 「挿入」→「リンク」→「この文書内」をクリック
  3. 「ブックマーク」一覧から移動先を選び、「OK」をクリック

これで、ブックマーク位置へ移動するリンクが完成します。
リンク(ハイパーリンク)については下記記事で詳しく解説しております。ご参考ください。

スポンサードリンク

ブックマークを削除する方法

登録したブックマークは、以下の手順で削除することができます。

  1. 上部メニューの「挿入」→「ブックマーク」をクリック
  2. 削除したいブックマーク名を選択
  3. 「削除」→「閉じる」をクリックして完了

ブックマークを使ってリンク等を設定している場合は、リンクの編集を行ってください。

ではブックマークの削除方法を詳しく解説いたします。

1.Word上部メニューの 「挿入」「ブックマーク」をクリックします。

ブックマークを削除する方法1

2.「ブックマーク」画面が開きますので、一覧から削除したいブックマーク名を選択してください。

ブックマークを削除する方法2

3.右側の「削除」→右下の「閉じる」をクリックして完了です。

ブックマークを削除する方法3
ブックマークを削除する方法4
スポンサードリンク

最後に

Wordのブックマークについて解説いたしました。

当ブログでは、VBAマクロやPythonなど、時間を生み出すプログラミング術を公開しております。
この記事がわかりやすいと感じた方は、他の記事も読んでいってください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。がんばってください!

タイトルとURLをコピーしました